やっと整理が終わったので、真打登場♪
着いて真っ先に最北端から、シギやチドリの姿を探し始めたところ、石積みの防波堤に、数十羽の群れがいました。

ほとんどはキアシシギで、ソリハシシギ1羽とオバシギが3羽、キョウジョシギも3羽

オバシギ

キョウジョシギ(上2羽)とオバシギは、先ほどの群れから離れていきました。
キアシシギとは一緒に居たくないのかも(;^_^A

このキョウジョシギは高いところが好きなようで、上へ上へと登っていきました♪

オバシギは登りはしませんでしたが、先端まで行きました。

ここで場所移動・・・ちょっと南下
ここにもキアシシギが♪



今度は車で1キロほど南下すると、ここではダイゼンが飛んできました♪





ソリハシシギも飛んできました♪


トウネン

下り立ったところは30〜50mくらいしか離れていないのに、警戒する様子もなく歩き回っていました。驚かさないように、大きな動きはせず、立ったまま撮りました(^w^;)
ダイゼン



ダイゼンの海水浴(=^^=)



ソリハシシギ(手前)とキアシシギ

キョウジョシギ


PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 + F AFアダプター 1.7
それにしてもたくさんの写真撮られましたね。
それも素晴らしい写真ばかり。
素晴らしい写真、有り難うございました。
他のシギも、キョウジョシギのような特徴があれば見分けやすいんですけどね〜
微妙な違いばかりで悩みます(x_x)
ここでも沢山撮りました♪
撮り過ぎは、健康によくありません(笑)