キジバトは、水を飲むのに苦労していました。片足は氷の上(^w^;)

これを撮ってから朝の散歩へ♪
いつもの山の中腹で、ハクセキレイも散歩中…朝食探しですけどね(^^;)


山頂近くでツグミ


この後ヒレンジャク撮りに夢中になりました。
帰る途中で顔なじみの猫

このフェンスは、去年までは雄のジョウビタキの縄張りだったんですが、今年は見ません。

お昼を食べた後、車で山頂まで行ってみました。
阿蘇は雪です。

モズは昼食でした


ノスリが飛び出してきました


九州新幹線 テスト走行をやっていました。運んできたときに港で撮って以来です。

ジャーマンシェパード 以前飼っていたので、シェパードは大好きです♪

そこへオオタカが飛んできました♪



山頂広場でアカタテハが日光浴


これでサボリタイムはおしまい(笑)
PENTAX K20D + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
そういえば朝のTVで今季一番の寒さだったと言ってはいましたが。
16枚目と17枚目のオオタカは羽が透けているように見えますね。
気分が爽快になってきます。
まだ、蝶も頑張っているんですね。
しっかり! と応援したくなります。
2枚目4枚目8枚目15枚目撮りたくなります。
年末まで忙しいですが、日曜日ぐらいは、のんびり歩きたいですね。
我が家の露天風呂に氷が張ったのは、今季初めてです。
オオタカを撮ったときは、お昼過ぎの日差しが強い時間帯だったので、光が透けていましたよ。
朝の散歩では猛禽類は滅多に見なかったんですが、日中は姿を現すのかもしれません。
アカタテハは成虫で越冬するので、真冬でもたまに姿を見ます。
元気で冬を越して欲しいですね♪
今日は寒いけど日差しは強く、撮りやすいお天気でした。
明るいと、ピント合わせがとても楽ですね♪
今の時期は、新顔さんが来ていることが多いので、毎朝の散歩はサボれません(^^)