ここへ行くと、いつも肩慣らしにイワツバメを撮ります。目と指の準備運動にもなりますし♪






ここまでは、800x533で切り出して縮小なしの、ウルトラ・トリミング。
カルガモも飛んできました。

今朝は上空ばかりで低く飛んでくれないし、次第に目が疲れてきてピンボケが多くなったので、イワツバメの撮影会はおしまい。他のターゲットを求めて歩き始めました。
PENTAX K20D + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ただただ凄いの一言です。
イワツバメの腰の辺りが白いのは、
去年、野多目池で見かけましたので、とても懐かしいです。
私が写したのはボケボケで使い物にはなりませんでしたが。
イワツバメもここで撮ると、川に沿って飛ぶのでコースが予測でき、他の場所より撮りやすくなります。
マニュアルフォーカスの練習には、最適な場所なんです♪