それでも午前中と夕方は、雨がふっていない時間帯もあったので、庭をチェック。
クロヒカゲの姿は見ましたし、モンキアゲハが飛んでいくのも見ましたが撮れず(-△-;)
ゴーヤーの雄花が咲きました。これは2番手なんですが、第一号は撮る前に落ちてしまいました。

アガパンサス 雨の日の出番ばかりです。

ヒゴタイ

シュウカイドウ

花は元気に咲いていますが、ヒメウラナミジャノメは雨宿り

PENTAX K20D + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
シュウカイドウが奇麗ですね!
今日はこちらも凄い雨でした。
来週に梅雨明けみたいですね。
よくぞこんなに!というくらい雨降りますね〜
近くに川や崖はないので、心配せずにすみますが、うんざりしてます(^w^;)
来週くらいに梅雨明けしたら、どっと暑くなるんでしょうね。
それも大変です(>_<;)
何かに当たればそれに巻きつくのでしょうか?
ヒゴタイの花初めてみました。
天辺からひらくのですね。かわいらしい花ですねえ。
雨宿り中のヒメウラナミジャノメを見つけられるなんて!
さすがホームグラウンドだけのことはありますね。
観察力に脱帽です…。
この蔓はクモの巣に巻きついていましたよ。
さすがにクモの糸って強いですね〜(○_○;)
ヒゴタイの花も、今から一斉に咲き始めると思います。
日々の変化が大きいので、毎日チェックしないと見過ごしてしまいそうです(^^;)
毎年のことですが、梅雨時の雨には慣れませんね〜
このヒメウラさん、仕事部屋の目の前の枝に飛んできたのが見えたので、早速撮らせてもらったんです。
ただ向きが悪くて、側面からは撮れませんでした(^w^;)