2012年01月31日

今日もウグイス・アオジ ちょこっとシロハラ

今朝は久しぶりに、シロハラが来てくれました♪
2012-01-31_002.jpg (1)
でも、撮れたのはこの1枚だけ(-△-;)

しばらくすると、ウグイスが活発に動き始めました。
2012-01-31_006.jpg (2)
お昼近くなると、ときどき枝にとまるようになりますが、完全に逆光です。
2012-01-31_049.jpg (3)
ウスギモクセイの中に潜り込むと、どこにいるのかわからなくなります。
枝や葉っぱが密集しているので、いろんな鳥さんが隠れ家に使っていて、数年前はここでメジロが子育てをしたこともあるんです。
2012-01-31_057.jpg (4)
ウスギモクセイから出てくると、すぐ隣りのこの枝にとまります。
2012-01-31_085.jpg (5)
2012-01-31_092.jpg (6)
17時半を過ぎたので、アオジの勤務終了です。急いで帰ってしまいました(^^;)
2012-01-31_135.jpg (7)

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 18:36| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

朝から夕方までアオジの一日

今朝も、まだ暗い7時頃から、アオジが来ています。
朝のうちは、アオジ雄と雌が仲良く歩いているところを見ましたが、お昼頃からはアオジ♂だけ。
どうもこの雄は、すぐにふられてしまうようです(-△-;)

撮ったのはお昼頃
2012-01-30_005.jpg (1)
2012-01-30_018.jpg (2)
2012-01-30_022.jpg (3)
2012-01-30_042.jpg (4)
この後見ていませんでしたが、夕方も5時近くになってから、植え込みの中から出てきました。
そろそろ帰る準備でしょうか。
もう陽も当たらないので、感度を2500に上げて撮りました。
2012-01-30_055.jpg (5)
2012-01-30_057.jpg (6)
2012-01-30_062.jpg (7)
2012-01-30_067.jpg (8)
この直後に帰っていきました(^^)v

去年来ていたアオジ♂は、夕方帰る前には必ず、ヤマボウシの上のほうに上がり、しばらく辺りを眺めていましたが、今年のアオジ君はいきなり帰ってしまいます。

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 18:29| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

コミミズクとホオジロ

コミミズクを、再度撮りに行きました。
前回はビギナーズラックで、近くから撮ることができましたが、2回目はそうはいきません。

ただ、多少遠くても、トリミングでむりやりカバー(笑)
2012-01-29_373.jpg (1)
2012-01-29_376x.jpg (2)
2012-01-29_560.jpg (3)
2012-01-29_637.jpg (4)
2012-01-29_679.jpg (5)
2012-01-29_692.jpg (6)
2012-01-29_693.jpg (7)
2012-01-29_701.jpg (8)
2012-01-29_703.jpg (9)
2012-01-29_714.jpg (10)

コミミズクの登場を待っている間に、すぐ近くに飛んできたホオジロで肩慣らし♪
ホオジロも少なくて、まともに撮ったのは今季初かも!
2012-01-29_313.jpg (11)
2012-01-29_326.jpg (12)

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6
      + F AFアダプター 1.7
posted by CatBear at 22:35| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

今日は控え目に庭撮り

昨日撮り過ぎたせいか、今日は腕が上がりません。
肩凝りだけではなく右腕は筋肉痛で、肩と腕にシップを貼っています(;^_^A

それでも今朝はアオジ♀から撮り始め、夕方まで庭に来たお客さんを撮りました♪
レンズは、最近使っていなかった SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF で、BORG 71FLに引けをとらない精細な写りや、BORG 71FLより少ない色収差に、このレンズの良さを再認識。

アオジ♀が、窓のすぐ下で草の種を食べていました。2mくらいの至近距離での撮影。
今日の他の写真と同様に、窓ガラス越しに屋内から撮ったので、アオジは平気です♪
2012-01-28_074.jpg (2)
いくら近くても、トリミングしてしまいます。
2012-01-28_076.jpg (2)
ウグイスは、一日中植え込みの中をウロウロしています。
2012-01-28_081.jpg (3)
たまに木の枝に上がってくるので、そのときが狙い目♪
2012-01-28_090.jpg (4)
シジュウカラは、やはり水浴びするときが撮りやすいんです。
2012-01-28_131.jpg (5)
2012-01-28_168.jpg (6)
2012-01-28_176.jpg (7)
2012-01-28_191.jpg (8)
2012-01-28_193.jpg (9)
2012-01-28_209.jpg (10)
今度はアオジ♂
2012-01-28_215.jpg (11)
2012-01-28_217.jpg (12)
メジロのためにミカンを置いているんですが、今季は全く来てくれません。
去年までは、順番待ちの行列ができていましたが、外装がみすぼらしくなったせい?
その不人気レストランに、今日は珍しくお客さん♪
2012-01-28_255.jpg (13)
2012-01-28_275.jpg (14)
2012-01-28_289.jpg (15)
2012-01-28_299.jpg (16)
2012-01-28_342.jpg (17)
ミカンをちょっと食べて、このレストランが風でゆっくり回転していたので、360度の景色を楽しんでいました♪
この位置でなんと30分間も(^^;)

格子はヒヨドリ侵入防止用で、メジロは自由に出入りできる3cm間隔にしています。

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 17:50| Comment(2) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

今日は豊漁 (4) シロエリオオハム

シロエリオオハムは、初めて見る鳥さんです♪
当地では観察記録も少なく、滅多に見ることができません。

川の対岸なので遠く、100m以上離れていましたが、とりあえず証拠写真を!
2012-01-27_599.jpg (1)
この後、テクテク歩いて橋を渡り、対岸へ(;^_^A
日が差したり陰ったりで、色が茶褐色だったり黒っぽく見えたりしました。

川岸に座って待っていると、30mくらいまでは寄ってきますし、特に警戒しているような様子は見えません。
2012-01-27_651.jpg (2)
2012-01-27_702.jpg (3)
2012-01-27_764.jpg (4)
2012-01-27_778.jpg (5)
2012-01-27_796.jpg (6)
2012-01-27_802.jpg (7)
目はルビーのような赤♪
2012-01-27_808x.jpg (8)
2012-01-27_883.jpg (9)
2012-01-27_894.jpg (10)
2012-01-27_931.jpg (11)
カイツブリと同じように、体の後端に足があるのがわかります。
2012-01-27_946.jpg (12)
翼を小刻みに震わせると、周囲が波立ち始めました。
2012-01-27_958.jpg (13)
2012-01-27_965.jpg (14)
2012-01-27_973.jpg (15)
2012-01-27_976.jpg (16)
休憩タイムだったようで、潜って魚を獲ることもなく、のんびりしていました(^^)
この後に見た人のお話だと、潜って魚を獲っていたそうです。

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
      + F AFアダプター 1.7(MFにて使用)
posted by CatBear at 21:00| Comment(3) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は豊漁 (3) 露天風呂争奪戦 シジュウカラ vs ジョウビタキ

お昼頃、シジュウカラ1羽が水浴びにやってきました。
2012-01-27_477.jpg (1)
みんなこの時間帯に来ることが多く、先客がいると木の上で空くのを待っているんですが、今日のジョウビタキ♀は違いました。
2012-01-27_481.jpg (2)
2012-01-27_488.jpg (3)
2012-01-27_502.jpg (4)
2012-01-27_504.jpg (5)
ジョウビタキが上がったらすぐに、待っていたシジュウカラが再びやってきました。
2012-01-27_517.jpg (6)
2012-01-27_546.jpg (7)
2012-01-27_548.jpg (8)
シジュウカラもさっぱりして、どこかへ飛んで行きました♪

これでおしまいのはずだったんですが、夕方から出かけて、珍鳥を撮ってきました♪

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 20:06| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は豊漁 (2) シロハラ・キセキレイ・ジョウビタキ・アオジ

ミヤマホオジロを撮り終わって、公園の入り口のほうからシロハラの声が聞こえてきました。
姿を探すと、竹薮の中にいました♪
今季は数回しか撮ってなく、ミヤマホオジロより珍しいんです(^^;)
2012-01-27_210.jpg (1)
すぐ近くの小川にはキセキレイ。
2012-01-27_215.jpg (2)
2012-01-27_225.jpg (3)
2012-01-27_243.jpg (4)
2012-01-27_288.jpg (5)
2012-01-27_300.jpg (6)
2012-01-27_305.jpg (7)
2012-01-27_314.jpg (8)
2012-01-27_323.jpg (9)
2012-01-27_362.jpg (10)
2012-01-27_375.jpg (11)
2012-01-27_386.jpg (12)
羽の手入れが終わると、また餌探し
2012-01-27_408.jpg (13)
2012-01-27_414.jpg (14)
2012-01-27_420.jpg (15)
2012-01-27_422.jpg (16)
2012-01-27_425.jpg (17)
やっと、目的の山へ上ることができました(^w^;)
ここでは、いつものジョウビタキ♂
2012-01-27_451.jpg (18)
アオジ♀
2012-01-27_468.jpg (19)
朝の散歩はこれでおしまい。目一杯撮りました♪
でも、今日の分はまだあるんです(^^;)

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
      + SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX
posted by CatBear at 19:06| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は豊漁 (1) ミヤマホオジロ

今朝はちゃんと早起きして、氷点下2℃という最低気温にひるむことなく出かけました。
昨日の氷点下4℃よりは2℃高いので、随分気は楽ですが(^^;)

公園の中をウロウロしていると、ミヤマホオジロの群れが飛んできました♪
2012-01-27_036.jpg (1)
2012-01-27_043.jpg (2)
2012-01-27_050.jpg (3)
2012-01-27_053.jpg (4)
2012-01-27_073.jpg (5)
2012-01-27_089.jpg (6)
2012-01-27_091.jpg (7)
2012-01-27_098.jpg (8)
梅の花を食べるわけではなくとまっているだけで、お目当ては地面の草の実です。
2012-01-27_127.jpg (9)
2012-01-27_149.jpg (10)
今朝の公園編はまだ続きます♪

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6(1〜4枚目)
      + F AFアダプター 1.7(5〜10枚目)
posted by CatBear at 18:34| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

今日の貴重な1枚 ウグイス

今朝は雪こそ降ってはいませんでしたが、寒さにめげて散歩はパス。
それで、誰かが庭に来てくれるのを待ちましたが、撮れたのはウグイスのみで、それも毎日来てくれるウグイス3羽の中でも、一番忙しないウグイスだったので、1枚だけ(-△-;)
2012-01-26_019.jpg 
明日は何が何でも散歩に行かなくては!!

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 18:07| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

雪がふってもウグイス

今日は朝から雪がふっていました。
雪がふることはあっても、積もることはまずないので、いつもと同じ風景です。

そういう日でも、日の出前からアオジが庭をうろついていますし、ちょっと遅れてウグイスもやってきました。
2012-01-25_005.jpg (1)
2012-01-25_007.jpg (2)
2012-01-25_015.jpg (3)
お向かいの猫も、雪の降る中塀の上で、辺りを見渡していました。
ここからレンズをSIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6に交換しています。
BORGでは、この距離では近過ぎて撮れないもんで(^w^;)
2012-01-25_025.jpg (4)
スズメは数日ぶりに見ました♪
2012-01-25_042.jpg (5)
2012-01-25_055.jpg (6)
いつもの山は、雪でよく見えませんでした。
2012-01-25_068.jpg (7)

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF(1〜3枚目)
PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF(4〜7枚目)
posted by CatBear at 17:00| Comment(2) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。