昨日は川へ行ったので、今朝は山へ♪
今季はまだ冬鳥達が少ないので、期待はできませんが、もしかして!ということもありますし、行かないことには成果は望めません。
コゲラ ハゼの実を食べているようです。

(1)
アオジ♂ 庭以外で撮ることは滅多にありませんし、幸先いいな〜と思いながら撮りました♪

(2)
アオジ♀は、庭でも見かけることは少ないんです。

(3)

(4)

(5)
幸先良さそうな気がしましたが、撮れたのはこれだけ。
このあと何も撮れず、定時になってもハイタカは飛んで来ないしで、すごすご帰りました。
3時前になって、仕事部屋の前にシジュウカラがやってきたので、カメラを持って2階へ上がりましたが、シジュウカラはもういなくて、エナガ1羽だけが残っていました。

(6)

(7)

(8)
この直後、いつものジョウビタキ♀が、ツツジの植え込みから出てきました。

(9)
露天風呂ではなく、バードフィーダーへ直行しましたが

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)
くわえたヒマワリの種やエゴマは気に入らなかったようで、ポイポイ投げ飛ばしていました。
このバードフィーダーは去年からオープンしているんですが、中に入ったお客さんはこのジョウビタキが初めてなんです(;^_^A
山の向こうに日が沈んだ4時半過ぎ、仕事部屋の横の生垣に、ジョウビタキ♀が戻ってきました。ちょっと寒そうですね〜そろそろネグラのウスギモクセイの中に入るんでしょうね。
仕事部屋から400mmで撮ると、ノートリでこの大きさなんです。

(15)
PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 18:14|
Comment(2)
|
photo
|

|