2011年07月31日

干拓地で虫撮り アジアイトトンボ

アマサギを撮った干拓地で、イトトンボを見つけました♪

見たことがない色なので、撮るだけ撮って帰宅後調査。
アジアイトトンボだと思いますが、全く自信なし(;^_^A
2011-07-31_256.jpg (1)
2011-07-31_258.jpg (2)
2011-07-31_260.jpg (3)
2011-07-31_266.jpg (4)
2011-07-31_272.jpg (5)
帰宅途中で丸い虹を見ました♪
今年の2月に見て以来ですが、日暈(ひがさ・にちうん)というそうです。
2011-07-31_293.jpg (6)
我が家のアキニレにルリタテハ♪
2011-07-31_318.jpg (7)
2011-07-31_321.jpg (8)
もちろんゴマダラチョウもいましたよ!
2011-07-31_326.jpg (9)

PENTAX K20D + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF(1〜5枚目)
PENTAX K20D + DA18-55mmF3.5-5.6AL II(6枚目のみ)
PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF(7〜9枚目)
posted by CatBear at 17:42| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

早朝鳥撮り

今朝は早起きして干拓地へ♪

田んぼにはアマサギが大勢いました(^o^*)
2011-07-31_012.jpg (1)
2011-07-31_046.jpg (2)
2011-07-31_058.jpg (3)
2011-07-31_077.jpg (4)
ダイサギも♪
2011-07-31_070.jpg (5)
2011-07-31_091.jpg (6)
ちょっと移動すると、田んぼからヒバリが出てきました。
2011-07-31_100.jpg (7)
2011-07-31_101.jpg (8)
2011-07-31_105.jpg (9)
そこへ何かが飛んできましたが、完全な逆光でシルエット(>_<;)
でも、この姿はゴイサギですね♪
2011-07-31_124.jpg (10)
アマサギも飛んできました。
2011-07-31_131.jpg (11)
2011-07-31_132.jpg (12)
続いてダイサギも♪
2011-07-31_133.jpg (13)
2011-07-31_134.jpg (14)
ムクドリの若だと思います。
2011-07-31_165.jpg (15)
2011-07-31_173.jpg (16)
2011-07-31_176.jpg (17)
ツバメの若♪
2011-07-31_209.jpg (18)
これは成鳥?
2011-07-31_219.jpg (19)
見慣れたアオサギも、田の緑の中では違った雰囲気に♪
2011-07-31_225.jpg (20)
車のすぐ近くにアマサギが♪
2011-07-31_229.jpg (21)
2011-07-31_249.jpg (22)

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 + F AFアダプター 1.7(ほとんどMF撮影)
posted by CatBear at 17:01| Comment(0) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

庭と山で虫撮り ラミーカミキリ初撮影♪

今朝は、風がいくらか涼しく感じられました。
朝一番にナガサキアゲハを♪
2011-07-30_005.jpg (1)
2011-07-30_013.jpg (2)
アキニレには、いつものゴマダラチョウとカナブン。
2011-07-30_015.jpg (3)
2011-07-30_023.jpg (4)
夕方も4時過ぎてから、市内最高峰の蝶スポットへ。
ダイミョウセセリ(関西型)
2011-07-30_029.jpg (5)
2011-07-30_036.jpg (6)
2011-07-30_049.jpg (7)
2011-07-30_055.jpg (8)
目の前に、見慣れないカミキリが飛んできました♪
帰ってから調べると、ラミーカミキリというんですね!初見・初撮影です(^o^*)
2011-07-30_061.jpg (9)
2011-07-30_064.jpg (10)
2011-07-30_069.jpg (11)
夕日を浴びて飛ぶツバメ♪ 今日唯一の鳥さんです(^w^;)
2011-07-30_141.jpg (12)

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 19:39| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

近くの神社まで散歩♪

今朝は風が気持ちいいので、近くの神社まで5分ちょっとのミニ散歩。
桜の木を上っていくセミの幼虫を発見♪
抜け殻はよく見かけますが、その直前の姿は滅多に見ません。
結構速くて、ピン甘続出でした。
セミの種類は何でしょうね〜
2011-07-29_015.jpg (1)
2011-07-29_021.jpg (2)
2011-07-29_035.jpg (3)
2011-07-29_039.jpg (4)
久しぶりに撮った鳥さんはヒヨドリ♪
2011-07-29_043x.jpg (5)
帰ってきたら、お隣さんにツマグロヒョウモン♀
2011-07-29_045.jpg (6)
2011-07-29_057.jpg (7)
2011-07-29_111.jpg (8)
アキニレでは、クワガタがシロテンハナムグリを追い払っていました(;^_^A
2011-07-29_139.jpg (9)
2011-07-29_149.jpg (10)

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 22:32| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

今日も庭撮りイロイロ

今朝はオニヤンマはいなくて、オオシオカラトンボ♂
2011-07-28_007.jpg (1)
ツマグロヒョウモン♀ 産卵しているんでしょうね♪
2011-07-28_025.jpg (2)
2011-07-28_029.jpg (3)
2011-07-28_047.jpg (4)
アキニレではカブトムシ♀が2匹並んで食事中・・・2時間後も同じ体勢でした(^^;)
2011-07-28_055.jpg (5)
2011-07-28_092.jpg (6)
クワガタも♪
2011-07-28_074.jpg (7)
2011-07-28_090.jpg (8)
最も多いのはシロテンハナムグリ
・・・シラホシハナムグリじゃないですよね? 私には区別できません(;^_^A
2011-07-28_094.jpg (9)
2011-07-28_112.jpg (10)
2011-07-28_064a.jpg (11)
2011-07-28_114.jpg (12)

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 21:08| Comment(2) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月27日

公園の虫と庭の虫

今朝一番に、電線にとまっているオニヤンマを発見♪
まだ目が覚めていないので、目薬を差して撮りました(^^;)
2011-07-27_026.jpg (1)
それから車で5分の公園へ。
オオシオカラトンボ♀
2011-07-27_038.jpg (2)
モンキアゲハ この場所にはいつもいますが、暗いのでISO:3200でしか撮れません(x_x)
2011-07-27_043.jpg (3)
これで帰宅し、仕事開始♪
お昼前にアキニレの様子を見に行ったら、いつものゴマダラチョウが今日もいました。
2011-07-27_051.jpg (4)
カブトムシと樹液争い。
カブトムシは、前足をしきりに動かして、ゴマダラチョウを追い払いますが、ゴマダラチョウも負けずに樹液を吸っていました♪
このゴマダラチョウは、4枚目とは別の個体です。
2011-07-27_083.jpg (5)
2011-07-27_104.jpg (6)
今朝はカブトムシ♀3匹と♂1匹を確認♪

PENTAX K-5 + BORG 71FL 400mm F5.6 + F AFアダプター 1.7(1〜3枚目 MF撮影)
PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF(4〜6枚目)
posted by CatBear at 20:37| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

今日も庭撮り カブトムシ・キタテハ・ゴマダラチョウ

今日は一段と蒸し暑く、早朝でも散歩へ行く気力なし(-△-;)
そこでアキニレ詣で(笑)

いつものゴマダラチョウやシロテンハナムグリと一緒に、キタテハもいました♪
陽が当たっていない方の側面なので、どうもコントラストが低く、ぱっとしない写真になってしまいました。
2011-07-26_281.jpg (1)
近寄って撮りましたが、これも同じです。
2011-07-26_314.jpg (2)
これだけでは寂しいので、昨日の夕方撮ったものを(;^_^A
夕日が当たっていたのでクッキリでした♪

ヤブキリ・・・だろうと思いますが調査放棄(笑)
もしヤブキリなら、セミやカナブン狙いかも(>_<;)
2011-07-25_268.jpg (3)
カブトムシ♀・カナブン・シロテンハナムグリ
2011-07-25_270.jpg (4)

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF

posted by CatBear at 20:32| Comment(2) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

今年のゴーヤー第一号♪

今年もゴーヤーが実をつけました♪
去年のこぼれ種から発芽したもので、摘心と追肥したくらいのお手軽栽培(^^)
2011-07-25_247.jpg 

PENTAX K100D + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 272E MF
posted by CatBear at 20:41| Comment(0) | ごーやー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暑い日は庭撮り

今日も朝から暑く、散歩に行く気力が湧きません。
こういうときは、手近なところで被写体探し(^^;)

ゴマダラチョウ ずっと毎日来ていますし、夕方まで居てくれます♪
2011-07-25_009.jpg (1)
クロヒカゲも常駐です。
2011-07-25_021.jpg (2)
咲き始めたヒゴタイの花にヒメアカテタハが♪
2011-07-25_037.jpg (3)
2011-07-25_046.jpg (4)
2011-07-25_051.jpg (5)
2011-07-25_093.jpg (6)
カブトムシの♀がやってきました。雄は夕方遅く見かけました。
2011-07-25_169.jpg (7)
2011-07-25_205.jpg (8)
2011-07-25_241.jpg (9)
クロヒカゲ
2011-07-25_242.jpg (10)
今日も沢山撮れました♪

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
posted by CatBear at 18:31| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

庭で虫撮りも大豊漁♪

レストラン・アキニレは、今朝も大繁盛♪
樹液が出る場所は決まっているので、そこへ皆さん集中しています。
2011-07-24_057.jpg (1)
お隣さんにはオオスカシバ♪
2011-07-24_083.jpg (2)
2011-07-24_091.jpg (3)
2011-07-24_097.jpg (4)
2011-07-24_124.jpg (5)
2011-07-24_132.jpg (6)
2011-07-24_145.jpg (7)
ウスバキトンボ
2011-07-24_146.jpg (8)
コムラサキ 2年ぶりに撮りました♪
2011-07-24_156.jpg (9)
2011-07-24_169.jpg (10)
2011-07-24_189.jpg (11)
スペシャルゲスト カブトムシ♂(昨日撮ったもの)
2011-07-23_163.jpg (12)
今朝もいました♪
2011-07-24_034.jpg (13)
このカブトムシは、近くのスーパーで売っていたもので、地元産とのことだったので買ってきて、アキニレに放しました。
数日前にはカブトムシ♀2匹がいたので、この辺りの環境で生活できると思います。

PENTAX K-5 + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
PENTAX K100D + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 272E MF(12枚目のみ)
posted by CatBear at 22:05| Comment(4) | photo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。